運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-05-29 第102回国会 衆議院 外務委員会 第16号

人権問題とか男女差別の問題が起こるというのは、いずれにいたしましてもその社会的な基盤の弱さあるいは貧困、階級的な対立、貧富の間隔、そういうものが結局人権問題あるいはまた男女差別というものにつながっておるという事態を見るときに、そうした国々の経済を再建せしめる、それに対して日本が、これだけ大きな力を持っておるのですから役割を果たしていくということが大事なことではないだろうか、こういうふうに思っておるわけでございます

安倍晋太郎

1970-11-16 第63回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第3号

次に生活状況でありますが、総理府調査によりますと、二万八千三百三十一人のうち生活保護を受けている世帯子供が二千六百四十三人、全体の九・三%、修学援助を受けている子供が八千百六十八人、全体の二八・八%、つまりここであらわれております低所得者、つまり貧困階級は約三八・一%になっております。

玉井義臣

1967-07-12 第55回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

その記憶を記録がないかとさがしてみたら一向ありませんというふうなことなんですが、テレビのときは十七円五十銭でラジオは二十三円かかったのかもしれませんが、とにかくそういう手続やら、数が少ないし金額もわずか十億前後というので、こういうことでしょうけれども、社会政策的な見地から見ますると、そういうことであるならば、簡単に取れまして、しかも少しもいわゆる貧困階級でも何でもないというふうな、カーラジオであります

中井徳次郎

1964-03-25 第46回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

しかも非常に貧困階級子供だけでなくて、中流とか、あるいは上流とも称していいような家庭の子弟によっても犯されておる、こういうようなところが私は非常に注目しなければならぬ現象だと思うのでございまして、こういうものに対して、世論と申しますか、一般の人たちがややこの種の犯罪に対して麻痺状態になっておるのじゃないかということさえも私は感ぜられるのでございまして、この問題に関係しております者として、非常に遺憾

竹内壽平

1962-03-22 第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

また生活態様から見ましても、富裕階級貧困階級とが一緒になって生活している地域というものは、都市がその最たるものでしょう。ですから縮図的なものもここにあるわけです。そういうことを考えてみますと、都市政治がうまくいくということは、おそらく国の政治がうまくいくゆえんでもあるだろう、かようにも考えるわけです。

佐藤榮作

1961-01-31 第38回国会 参議院 本会議 第4号

ケネディ大統領は、ドル防衛の苦しい中から、就任後の施策第一号として、貧困階級への食糧増配を断行いたしました。池田首相は、空前の満腹予算の中で、貧しい同胞に生活苦を与えるのであります。また、被保護世帯とのボーダーラインにある人々は、いささかも与えられるところなく、もっぱら奪い取られるのであります。まさに昭和の残酷物語というほかはございません。

江田三郎

1959-03-24 第31回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

これはたとえば生活保護法によって保護を受けている貧困階級人たちが、ラジオを持っていたというようなことでこれを取り上げて、そしてまあラジオを持っているのに生活保護を受けている、これを見のがしたことは当局者の怠慢ではないかという会計検査院のおしかりが、結局不正という事実になって上ってきておるわけです。

高田なほ子

1959-02-27 第31回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

もちろんそういう予算のワクをうんとふやすこともけっこうでありますから、うんとやっていただかなければなりませんが、むしろそれよりも公営住宅という面では、自力建設すらできない、また相当家賃も払い得ないという貧困階級重点的施策が施されなければならないということになりますと、その家賃の問題においてもここに大きな問題が起ってくると思います。

田村元

1957-03-19 第26回国会 参議院 大蔵委員会公聴会 第1号

エンゲル係数が五〇%以上は貧困階級すなわちもうこれは食うや食わずの階級である、こう言われておりまするが、ある統計を見ますると、戦前四%しかなかったこの階級が現在では四四%に達していることを指摘しております。また政府が発表しておりまする厚生白書には、低所得層沈澱累積という形が激化している、社会のゆがみはもはや放置できない限界点に達していると述べられております。

小山良治

1957-03-16 第26回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

これを個人の所得に例をとってみましても、総理府統計局の調べによりまして明らかでありますが、エンゲル系数の五〇%以上の貧困階級戦前の四十倍に達しております。さらにまた、所得税に例を取りましても、しばしば申されておりますように、五十万円以上の所得を取る人は全体の総人員から見ますと、七%しかない、五十万円以下の所得層が九三%にもなっておる、こういうふうに非常に差があるのであります。

豊田黎一郎

1957-02-26 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

結局漁業などを主とした収入の道として生きておる市町村にとっては、漁業の収益が減るということは、税収入その他についてもいろいろ減ってくる、あるいは貧困階級がふえるとか、生活保護階級がふえるとか、非常に町村の支出が多くなる。こういったような具体的な資料は出せと言えばいくらでもあると思う。

加瀬完

1956-03-14 第24回国会 参議院 本会議 第21号

さらに減税の恩典を受け得ない貧困階級にとっては、間接税の引き上げによって、かえって税負担が加重せられ、今回の減税措置は、家計の影響を考慮すれば、名目的な減税にすぎない」との反対意見が述べられ、かくて採決の結果、多数をもって原案通り可決すべきものと決定いたしました。  次に、租税特別措置法等の一部を改正する法律案について申し上げます。  

岡崎真一

1956-03-13 第24回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

従って直接税中心から間接税中心に移っていますが、貧困階級は一体どうするか。所得税を納められる人は一応減税によって負担が軽減されるけれども、所得税を納められないほどの低所得者は、間接税増徴によって物価が上り、その負担をまるまるしょってしまう。こんな不公平な税制はないと思うのです。貧困階級ほどこの間接税移行によって生活が困ってくる、こういうような税制改革になっているわけです。  

木村禧八郎

1955-06-04 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そういったものに対する対策は、それぞれの産業行政なりあるいは労働行政において当然考慮されるべき大きな問題でございますが、しかしいずれにいたしましても、そういう人たち貧困階級に落ちてくるということもこれは重大な問題でございますので、社会福祉の上における地域組織事業として何とかそれを食いとめる方法はないかというのが今度の世帯更生運動のねらいなんでございます。

安田巌

1955-06-04 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○安田(巌)政府委員 いろいろ申しわけをいたしましても三千万円が多いというふうな理屈は決して出て参りませんけれども、ただボーダーライン層が全部貧困階級にいつも落ちてくるとは限りませんし、またボーダーライン層に属するものを全部三千万円で救おうということもこれはできない相談でございますので、そういったような世帯の中で更生資金を出すことによりまして、またそれに適切な指導後援をすることによりまして更生できるような

安田巌

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

現在バスコントロールをやっておる人たちは、大体は都会の人たち知識階級の人が多くて、自発的にやっておる人が多いのでありますが、実際問題として貧困階級の人、また無知識な人が放任の状態におかれておる。これが一番大きな問題だと思っておりまして、どうしてもその方面に重点を置いて、その方面によく徹底するように厚生省ともよく相談いたしまして、御趣旨に沿うように政策をとりたいと存じます。

高碕達之助